あなたは、パチンコで『勝てる台』を見極めるために
どんなことを基準にしていますか?
おそらく、多くの人は『ボーダーライン』を基準にしていると思います。
『ボーダーライン』とは・・・
パチンコ台における単位金額あたりのデジタルスロット回転回数が、理論上損益分岐点(損益プラスマイナス0)を上回るとされる数値のこと。この概念に基づく考え方は1989年にボーダー理論としてパチプロ石橋達也により提唱された。ボーダーライン理論とも。
引用「wikipedia」
その多くの人が基準にしている『ボーダーライン』の最新ランキング(P機)が発表されたので
今回は、それをご紹介しながら「パチンコで勝つために、ボーダーラインを基準にすること」についてお話ししていこうと思います!
目次
P機最新ボーダーラインランキングTOP30!

今回、最近導入された「P機」全242機種のボーダーラインを調査した結果をランキング形式で紹介します!
P機最新ボーダーランキング(TOP1〜10)
等価交換かつ出玉5%減で算出された、ボーダーラインを参考。
10位:P遠山の金さん2

ボーダーライン→19.6
2020年8月に導入されたばかりの「P遠山の金さん2」が10位にランクイン。年齢層も高く、甘めな運用に期待できます。時間効率が良く、遊タイムも搭載しているので、天井狙いが出来る点も◯。「勝ち」に重きを置くなら今一番注目すべき機種かもしれない…!?
9位:P戦国乙女6〜暁の関ヶ原〜

ボーダーライン→19.5
9位は2020年10月導入予定の「P戦国乙女6〜暁の関ヶ原〜」!こちらも、666回転と比較的浅めの遊タイムが付いており狙いやすそうな雰囲気。人気シリーズかつボーダーが甘めなので、演出さえ良ければ長く打てる台になるのではないでしょうか。
P戦国乙女6〜暁の関ヶ原〜については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
8位:P新世紀エヴァンゲリオン〜シト、新生〜

ボーダーライン→19.4
安定の演出かつ安定スペックで一定の評価を得た「Pエヴァンゲリオン シト、新生」がランクイン。導入から半年以上が経過するも、導入台数が多く長期運用可能機種=ホールも甘めに運用する可能性が高いと言えるかもしれない。
P新世紀エヴァンゲリオン〜シト、新生〜については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
7位:P戦姫絶唱シンフォギア2

ボーダーライン→19.3
ロングヒットとなった初代の続編という事で、スペックもかなり力を入れて作られた証。ちなみに初代は、CR機ながら等価ボーダーラインは21.3と意外にも微妙な数値。
P戦姫絶唱シンフォギア2については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
6位(同率5位):PAスーパー海物語INジャパン2 with 太鼓の達人

ボーダーライン→19.2
海物語×太鼓の達人という異色コラボで2019年に登場。確変ループかつ甘デジなので収支に結果が出やすい。導入シェアは8割と高く安定した運用に期待できる。
5位:P牙狼 冴島鋼牙XX

ボーダーライン→19.2
80%継続かつ初当りから右打ちまで全て1500発。当時としては極限まで頑張ったスペックと言える。ただし、ALL 1500発の弊害(検定上の都合)で出玉速度を極端に遅い為、ユーザーからの評価はイマイチ。設置台数も右肩下がりなのであまりオススメとは言えない。
4位(同率2位):PA新・必殺仕置人TURBO(甘デジ)

ボーダーライン→19.0
仕置人の甘デジ×遊タイム搭載機。出玉速度も速くスペック面は相当魅力的。ただし、京楽=甘いというイメージの為かホールの警戒心も高く、導入時から右を中心に釘調整が酷いという報告を見かけます。せっかくの甘いスペックも、露骨に締められては意味が無いのでホール選びは慎重に行う必要があるでしょう。ちなみに、ミドルの方は等価ボーダーライン21.7で58位。
PA新・必殺仕置人TURBO(甘デジ)については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
3位(同率2位):P仮面ライダー轟音

ボーダーライン→19.0
メーカー自身が「そのふるい時短で、戦うつもりか!?」と煽るのも頷ける良スペック。ST抜け後時短や遊タイムも搭載。記事公開時点ではまだホールに導入されていませんが、個人的に今一番打ちたい機種。
2位:Pゴッドイーター(甘デジ)

ボーダーライン→19.0
ゴッドイーターの甘デジverが、なんと2位にランクイン!ミドル同様、連チャン速度が速く甘デジながらにしてRUSH継続率90%を誇る。ただし、導入シェアが2〜3割と低く打てる環境が少ないのが難点。ちなみに、同時期に発売された1/219verは等価ボーダーライン20.9で38位、ミドルは等価ボーダー24.2で117位…!
1位:Pエヴァンゲリオン〜シト、新生〜 プレミアムモデル

ボーダーライン→18.1
8位にランクインしたミドルスペックに続き、甘デジverがP機の等価ボーダーランクイン1位に!こちらは、小当りRUSHの玉増え別のボーダーラインも算出されていますが、一番低い+18個でも18.5という数値。+24個の状態なら、等価ボーダーは17.4まで下がります。ただし、こちらもゴッドイーターの甘デジ同様、導入シェアが2〜3割と少なめ…。
P機最新ボーダーランキング(TOP11〜30)
11〜30位は、ざっくりと紹介( ̄▽ ̄)
順位 | 機種名 | 等価ボーダー |
11位 | Pルパン三世 神々への予告状(甘デジ) | 19.7 |
12位 | P蒼天の拳 双龍 | 19.7 |
13位 | P AKB48 ワン・ツー・スリー!! フェスティバル | 19.8 |
14位 | Pモモキュンソード | 19.8 |
15位 | Pロードファラオ | 19.9 |
16位 | Pガンツ2 | 19.9 |
17位 | P劇場霊 | 20.0 |
18位 | Pバジリスク2 | 20.1 |
19位 | Pスーパー海物語INジャパン2 金富士(1/319) | 20.1 |
20位 | P義風堂々〜兼続と慶次〜2 | 20.2 |
21位 | P貞子vs伽椰子 頂上決戦 | 20.2 |
22位 | PAフィーバーアクエリオン6(甘デジ) | 20.2 |
23位 | Pスーパー海物語INジャパン2 金富士(1/199) | 20.3 |
24位 | PA咲-saki-阿知賀編(甘デジ) | 20.4 |
25位 | Pリング 呪いの七日間2 | 20.4 |
26位 | Pアナザーゴッドハーデス ザ・ワールド | 20.4 |
27位 | P南国育ち デカパトver. | 20.5 |
28位 | P10カウントチャージ絶狼(ゼロ) | 20.5 |
29位 | PF.真花月2 夜桜バージョン | 20.5 |
30位 | P機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | 20.6 |
ボーダーランキングで見る、パチンコの勝ち方

あなたは、このランキングを見て
明日からのパチンコの立ち回り方を、どのようにしようと思いましたか?



おそらく、このように思った人が多いのではないでしょうか?
今回のランキングは、現行のP機のみをランキングしましたが
ほとんどは、甘デジか遊タイム付の機種ばかりでしたよね。
たしかに、このランキングを見ると
その機種のボーダーを上回る台を打ち続けることによって
「勝てそうだ!」と思えるのかもしれません。
しかし、それは本当なんでしょうか?
あなたもよくご存知の通り、パチンコは
ボーダーを上回る台を打ったからと言って、勝てるわけではありませんよね。
その勝てない理由は、運要素が絡むから、というわけではありません。
その台がその日、負ける台だったからです!
『負ける台』とは・・・
その日いくら打っても、プラス収支にできない台のことである。
いくら、ボーダーを上回る台を打っても
一向に当たらずハマり続け、当たっても単発ばかりのような台だったら
勝てるはずがありませんよね( ̄◇ ̄;)
つまり、パチンコで勝つためには
ボーダーラインなどアテにならないことが分かります!
パチンコで勝つためには
ボーダーラインではなく、別の部分を基準にする必要があるのです!
ボーダーラインに変わる、新たな勝ちの基準

ボーダー理論が提唱されてから、30年以上も経つのに
未だにパチンコで勝つ方法は、「ボーダーを上回る台を打つしかない!」と思われています。
しかし、その方法で勝てないことは、あなたも身に染みてよく分かっているはずです。
パチンコで勝つためには、今までの常識(ボーダー理論)を捨てて
新たなパチンコの勝ち方となる概念を取り込む必要があります!
それは
パチンコの本質を基準にした立ち回り方をする
ということです!
ボーダー理論は、あくまで計算(理論)上の話であって
実際に、ホールでその通りにコトが運ぶことはほとんどありませんよね。
しかし、HEROマルが実践するパチンコの本質を基準とした立ち回り方は
ホール実践で、現実的に活かすことができる実績と根拠に基づいた方法ですので
着実に成果を残すことができるんです!
成果を残している証拠としては
HEROマルの稼働記事や、稼働報告グループを見ていただくといいでしょう。
実績も根拠もない方法に、いつまでもしがみついていては勝てるものも勝てなくなります。
今後、パチンコで勝っていきたいのなら
あなたも、実績と根拠に基づいた方法で実践していきませんか?
30年以上も前の古い常識に囚われ続けて、今後もパチンコで負け続けていくのか
新たなパチンコの勝ち方となる概念を取り入れて、これからパチンコで勝ち続けていくのか
全てはあなた次第ですよ٩( ‘ω’ )و