あなたは、パチンコの保留玉で
以下のようなことを、思ったことはありませんか?



このように、その時によって
保留の信頼度の強弱が変わっているように感じることです。
よくYouTubeでも
「最弱金保留まとめ」「もっとも頼りにならない金保留」
このようなタイトルの動画を見たりしますよね。
信頼度80%以上を超える保留でも
なぜその時によって、演出が弱かったり強かったりするのでしょうか?
また、保留の強弱に左右されずに
パチンコで勝つには、どうしたらいいのでしょうか?
今回は、そんな気になる『保留の強弱』についてお話ししていこうと思います!
保留の強弱の正体⁉︎それは・・・

結論から先に言ってしまうと、これは
パチンコの当たる仕組みと、リーチの発生率の仕組み
これらが理解できれば、その正体が分かります!
それぞれの仕組みについては
以前書いた記事で、詳しくお話していますので
そちらをぜひ読んでみてください。
大当たりとリーチ発生率の仕組みについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
これらの仕組みが理解できれば
その時によって、パチンコの保留に強弱がつくことも
同じように、理解ができるかと思います。
そして、それと同時に
保留に限らず、全てのパチンコの演出の疑問についても
解決できるかと思います。
パチンコの演出によって、当たるかどうか分かる?

例えば
「激アツ演出が出てハズれたから、この台はもう当たらないな。」とか
「どれだけ打っても何も起こらないから、この台はダメだな。」
「演出が頻繁に出てるから、これはそろそろ当たるサインだな!」のような
演出によって、当たるかどうかの判断ができる?
というような疑問のことです。
パチンコは、一般的には
何が当たる基準なのか、明確にはわかっていないため
いろんな憶測が飛び交っていますが
この疑問も、よく思われていることの1つです。
特に最近は、パチンコにもスロットにある設定がつき
演出によって、設定判別することができるため
より演出による見極めが重要だと思われています。
しかし、このパチンコの演出についても
先ほどお話した仕組みが理解できれば
なぜ、そのタイミングでこの演出が多い(少ない)のかなどを理解できます。
なのでHEROマルは、パチンコの演出を
オマケ程度にしか考えていないので
パチンコの演出によって、当たるかどうかの判断はできないと思っています。
パチンコの演出をオマケ程度にしか考えていない理由ついては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
プレミアで当たると、単発ばかりになる・・・

これも、よく思われていることですよね(^◇^;)
「プレミアで当てたのに、単発で終わった・・・」
「プレミアで当てたけど、ショボ連だった・・・」
このようなことが、あなたの周りで、もしくはご自身が
実際に経験したことがありませんか?
昔は、「プレミアで当てれば連チャンする!」のように言われていたのに
最近では、「プレミア=単発又はショボ連」のようなイメージがついています。
『プレミアで当たる』というのは
「とても縁起(運)がいいことだから、この後もきっと良いことが起きてくれる!」
このようなイメージがあるから、そのギャップのせいで
上記のようなイメージが、おそらくついてしまったんでしょう。
しかし、この問題も全て
演出に惑わされていることが、原因なのです!
そのことについても
以前書いた記事で、詳しくお話していますので
そちらをぜひ読んでみてください。
プレミア演出を引いた後は単発が多い理由については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
「プレミアで当たる」ということは
確かに珍しいことですが、何も特別なことではありません。
プレミアで当たっても
「珍しいモノが見れた!」という程度で
思い留めるようにしましょう!
保留の強弱に左右されずに、パチンコで勝つには?

昨日書いた記事でもお話しましたが
パチンコで勝つためには、演出や釘など
外側の情報に惑わされてはいけません。
外側の情報に惑わされてはいけないことは
下記の記事でお話ししています🔻🔻
パチンコで勝っている人は
外側ではなく内側、つまり
パチンコの本質を見るようにしているのです!
何事も、物事の本質を理解しなければ
そのことについて本当の理解を得られないことと一緒で
パチンコで勝つためには
本質の理解が、かなり重要になってきます。
保留や激アツゾーンなど
外側の情報に振り回されているようでは
いつまで経っても、パチンコで勝ち越すことはできませんよ!
あなたは、それでもパチンコの演出を
パチンコで勝つための判断基準にしますか?
パチンコの演出に振り回されて、あなたの貴重な時間やお金を無駄にしていくのか
パチンコの演出など目もくれず、本質だけを見てパチンコで勝っていくのか
全てはあなた次第ですよ٩( ‘ω’ )و