近年ある調査で、緊急事態宣言の解除後の意識変化が判明しました🔻🔻

シーズはこのほど、パチンコ遊技者・非遊技者を対象に「新型コロナウイルス感染症に関するパチンコへの意識調査」を実施し、その結果をまとめた。
緊急事態宣言中での遊技意向についての質問(n=遊技者500人)では、近隣で営業しているパチンコ店があれば「行きたい」(非常に行きたい+行きたい)の回答が遊技者全体の約12%で、「行きたくない」(非常に行きたくない+行きたくない)は71%となった。遊技者の中でも行きたくないの回答が圧倒的に多かった。
一方、緊急事態宣言解除後のパチンコ遊技意向(n=遊技者500人)では、「非常に行きたい」「行きたい」の回答が遊技者全体で約47%、「行きたくない」との回答が約19%となった。遊技者の中でも行きたいと考える人が半数を割り、営業を再開しても来店数の減少が見込まれる結果となった。
この調査結果から、緊急事態宣言が解除されても
パチンコ店に行きたいと思う人が減っている事が分かりました。
年々遊技人口が減っている状況に
コロナ禍で、さらにその勢いを増す可能性が出ています。
このように、パチンコの遊技人口が減っていくと
あなたは、この先どうなっていくと思いますか?
遊技人口が減ると、勝率にも影響が出てきそうですよね(゚o゚;;
今回は、気になる『パチンコの遊技人口の減少による影響』についてお話ししていこうと思います!
目次
パチンコの遊技人口が減少するとどうなる?

今回、パチンコの遊技人口の減少によって今後どうなるのかを予想してみました。
遊技人口が減ると、マイナスのイメージが多いですが
パチンコの場合、それはどうなるんでしょう?
それでは、確認していきましょう!

イベントが多くなる可能性がある!

現在は、広告規制により大体的に広告はできませんが
お店が客寄せのためにすることといえば、イベントくらいしかありません。
なぜなら、お店が盛り上がっている様子が伝われば、お客は

という風になると、お店は思っているからです。
また、日本人はお祭り事が好きなので
イベントがあると、気持ちが入って「今日は勝てそう!」と思ってしまうことも原因にあります。
さらに、「7のつく日」や「ゾロ目の日」など
パチンコに関連する数字と関係付けることも「縁起がある!」と思うこともありますね。
新台入替は、費用がかかりすぎるので
連休に合わせて今後、何かしらの形でイベントを打ってくることが多くなると予想されます。
回収状態が多くなる可能性がある!

お店に来るお客の数が少なくなれば、当然お店の利益も比例して減っていきます。
そうなると、お店がすることは決まってきます。
そう、台を回収状態にすることです(・_・;
回収状態とは、釘を閉めたり大当たり回数が少なくなってお客が負けやすい状態ということです。
お店の利益が少ない状況で、お客に還元するようなことは考えにくいですよね(^◇^;)
もちろん、あからさまに出ない状態にはしないので
一部のお客には出ているような状態にするわけですが
それでも、お客が負けやすい状態なのは変わらないでしょう。
ローリスクな台が増える可能性がある!

コロナ禍の影響で、新台の導入が遅れていますが
パチンコの規制に伴い、パチスロで導入されていた『天井』が
ついにパチンコにも導入することが決まりました!
パチンコに天井(遊タイム)が導入された新台については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
この『遊タイム』の登場によって
パチンコの青天井の心配がなくなったので
どこまで打てばいいのかのラインができて、安心して遊びやすくなりました。
このような台が増えてくると
ハイリスクではなく、ローリスクで楽しむことができることで
ユーザーに「安心してパチンコができる」と思わせて、遊技人口を増やそうとするかもしれません。
現在の遊技人口の推移

では、実際に現在の遊技人口の推移はどうなっているのか見ていきましょう。
上記の画像が、「パチンコ・パチスロプレイヤー調査2020」における遊技参加人口の結果ですが
見てもらうと分かるように、年1回以上の遊技参加者は約1,021万人で、2019年調査の約1,016万人に比べ微増した結果となりました!
なんと、減っているかと思いきや
微増ですが逆に増えているということが分かりました!
詳しく見ると、パチンコの遊技人口は前年に比べて減っていますが
パチスロの遊技人口は逆に増えている結果となりました。
パチスロの参加人口が微増した要因については
2019年3月に発売した大都技研の6号機「Re:ゼロから始める異世界生活」が
若者の遊技につながったことや、旧規則機の打ち納め層が増加したことなどが考えられます。
状況はだんだん厳しくはなるが、まだまだ稼げる!

実際の遊技人口の推移は微増という結果になりましたが
コロナ禍の影響で、その結果は覆ることになる可能性があります。
遊技人口が減っていくことは、今の状況は避けられないことでしょう。
しかし、遊技人口が減ったからといっても
まだまだパチンコで稼げる状況であると
HEROマルは確信しています!
なぜなら、減ってきていると言っても
パチンコを離れられない固定客は減ることはないので
その分、まだ勝てるチャンスはあると思われるからです。
パチンコは、他の業界より依存性が高いので
お客がカンタンに離れられないことも要因にあります。
パチンコ業界も、これ以上遊技人口を減らさないために
先ほどお話したことなど、いろんな方法で客寄せをするはずですから
近年の推移を見ても、急激に減ることはないでしょう。
ただ、今回のコロナ禍でもお分かりのように
いつどこで何が起こるか分からない世の中です。
「今大丈夫だから、この先も大丈夫!」とは思えない現実が、日に日に迫ってきています。
パチンコでも、稼げる状況がいつまで続くか分からないですし
度重なる規制によって、急に稼げなくなる状況になる可能性も十分にあります。
ですから、今後起きることに対して
「いつか」対策するのではなく「今」対策することが必要なんです!
「善は急げ!」「備えあれば憂いなし!」
という言葉があるように、タイミングを逃すと一生後悔することになりかねません。
今あなたがどうするべきがベストなのか
今一度考え直してみませんか?
稼げるタイミングを逃して、今後一生勝てない状況を続けるのか
稼げるタイミングをつかんで、今後一生勝てる状況を続けるのか
全てはあなた次第ですよ٩( ‘ω’ )و