新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた休業要請の中
休業要請に応じない一部のパチンコ店は、時間を短縮するなどして営業を続けています。
東京都内のある大型店はいったん休業していましたが、20日には営業を再開。
朝から100人近くの行列ができ、導入されたばかりの新台で遊ぶ姿が見られたそうです。
これを受けて、国は休業要請に応じない店舗名を公表するなど
強い措置を検討していると報道されていました。
国が休業要請に応じない店舗名を公表することは
下記の記事でお話ししています🔻🔻
なぜ、これだけの緊急事態なのにお店やお客は自粛できないのか?
休業していたのに、なぜ営業を再開したのか?
今回は、『パチンコ店の営業再開』についてお話していこうと思います!
目次
なぜ、また営業を再開したのか?

これは、 HEROマルの個人的な考えですが
20日からまた営業を再開した理由は、下記のことが考えられます🔻🔻
理由その1:20日に導入される人気の新台がある

4月20日には、大人気シリーズの新台
『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2』
『P絶狼2』
『P大工の源さん 超韋駄天』
また、「遊タイム初導入」の新台
『Pフィーバー真花月2 夜桜バージョン』
など、たくさんの新台が導入される日でした。
新台『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2』については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
新台『P大工の源さん 超韋駄天』については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
新台『Pフィーバー真花月2 夜桜バージョン』については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
パチンコの新台は、一台約4,50万はしますから
新台を大量導入した費用の回収と
「せっかく導入した新台だから、稼ぎどころだ!」
という新台導入アピールをしたい
という考えの下に、営業を再開した理由があるかと思います。
理由その2:感染症防止策を行った

お店側が行う『感染症防止策』として
- 店内の台を、客同士が隣り合わないよう1台おきに電源を切る。
- 「こちらの台は消毒清掃済み」と書かれたカードが添える。
- 店の入り口には、密集、密閉、密接の「3密」防止策をアピールする看板を置く。
- スタッフは、全員マスク着用。
- 「喫煙を前提に作られているため、一般的施設の倍以上の換気能力がある」と説明。
- 客にマスクや手洗いの徹底
- 不要な会話を控えるなどの対策を呼び掛ける掲示をする。
このような対策を講じられていました。
パチンコ店は、よく考えれば
感染源となる3密の条件に当てはまらないため
感染症防止策を徹底すれば、たしかに感染する確率は低くなります。
これら2つが、営業を再開した理由だと考えられます。
なぜ、お店やお客は自粛ができないのか?

なぜ、これだけの緊急事態なのにも関わらず
自粛をせずにパチンコを営業、または打ちに行ってしまうのか
お店とお客、両方の立場からの意見を下記にまとめてみました🔻🔻
お店側:営業しなければ、廃業となる

休業要請に応じずに営業しているお店があるのは
- 休業しても、いつ再開できるかわからない。
- 休業協力金は、焼け石に水程度にしかならない。
- 休業すれば、2ヶ月で運転資金が底をつく。
- セーフティネット保証に含まれない。
という現場の意見が理由にあげられるからです。
一部の店舗が休業できない理由については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
「営業しないと廃業」という追い込まれた理由があるので
お店側が自粛できない理由は、まだよく分かりますね。
お客側:暇でやることがない、我慢ができない

一方、お客側の意見としては
- 暇でやることがないから。
- 自粛に耐えきれず、我慢できなかったから。
- 「なったらなったでしょうがない」と諦めている。
- 新台が導入されたから。
以上のような意見がありました。
これについては、もう呆れて物が言えませんね(・_・;
お店側の意見は、まだ分かるにしても
お客側の意見は、身の回りのことも考えないただの身勝手な考え
だと思われても仕方がない意見です。
実際、今パチンコを打ちに行っても
勝てるチャンスが少ない状況なのでほぼ負けますし
今は打ちに行きたい気持ちで行くと非常に危険なので
今打ちに行くことは、絶対にオススメしません!
勝てるチャンスが少ない状況であることは
下記の記事でお話ししています🔻🔻
今打ちたい気持ちが超危険であることは
下記の記事でお話ししています🔻🔻
今自粛を我慢できずに走る行動が
のちにとんでもないリスクを負うことを理解しましょう!
最後に
パチンコは、感情任せで勝てるほど甘くありませんし
感情のままに動くことが、今はとても危険であることを自覚しておくべきです。
世の中の状況を冷静に理解した上での行動を取るように、今後は心がけていきましょう!