ついに先日、国から一部の都道府県ではなく
全国に『緊急事態宣言』が発令されましたね。
これで、不要不急な外出ができなくなり
全国各地で指定された店舗の休業要請も展開され
事態はますます緊迫した状況へとなってきました。
しかしそんな中、全国のパチンコ店で
休業したくても休業できない中小企業のホールに
わざわざ県外から足を運んでまで打ちに来ている人がいます。
お店側としては、営業しなくちゃいけない理由はありますが
お客側としては、このような状況下で打ちに行かなきゃいけない理由はありませんよね(^◇^;)
このような人たちは、いわゆる
『パチンコ(ギャンブル)依存症』
つまり、パチンコ(ギャンブル)にハマっている状態の人を指します。
あなたがパチンコ依存症かどうかについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
このような状態になってしまうのは
実はある根本的な原因があったのです!
パチンコにハマる根本的な原因とは一体何なのか?
そうならないような対策と、なってしまった後の改善方法はあるのか?
今回は、パチンコ(ギャンブル)に『ハマる』ことについてお話ししていこうと思います!
目次
パチンコ(ギャンブル)にハマる人の特徴と心境

そもそも、パチンコ(ギャンブル)にハマる人というのは
どういった人がなりやすいのかというと、下記のような特徴の人が考えられます🔻🔻
- 真面目であまり派手に遊んだ経験がない。
- 現実逃避がしたい。
- 友人が少ない。
- その時の気分に任せて行動しやすい。
- 物事を深く考えることが苦手。
- パチンコに入り込みやすい環境にある。
- 人に弱みを見せたり頼ったりすることが苦手。
- 寂しさや不快な感情を自覚できていない。
- 趣味がない。
- ストレスを溜め込みやすい。
- 「自分は悪くない」と思いがち。
- タバコ依存。
- 何にでも依存症になりやすい。
- 感情的になりやすい。
- 「自分は大丈夫」と甘く考えがち。
- 低所得者でケチ。
ざっくりと思いつくことを書いてみましたが
あなたは、どれかに当てはまりましたか?
こう書くと、日本人のほとんどの人に当てはまる特徴とも言えますね。
そして、その特徴に当てはまる人で
パチンコ(ギャンブル)をしに行く人には、下記のような心境にあります🔻🔻
- ストレスが溜まってムシャクシャしている。
- 自粛を我慢できずに、欲を出してしまう。
- パチンコしかやることがない。
- 勝って少しでもお金を増やそうとする。
以上のことから、今の状況下の中でも
パチンコ(ギャンブル)をしに行く人がどんな人なのか分かった上で
なぜそうなってしまうのか、その根本的な原因を次にお話していきます。
パチンコ(ギャンブル)にハマる根本的な原因

では、パチンコ(ギャンブル)にハマる根本的な原因には
3つのことが原因だと考えられています。
それを、1つずつお話していきましょう!
原因その1:ビギナーズラック

パチンコ(ギャンブル)をしたことがある人は
誰もが経験する『ビギナーズラック』
これが大きな原因の1つとも言われています。
たとえば、初めてパチンコをした日に
たった1000円で当たって、5万儲かったとか
ものの1時間で、時給8万の儲けができたとか
あなたも、そんな経験があったことはありませんか?
そのような経験をしてしまえば
時給1000円でアルバイトすることが馬鹿らしくなったりするなど
ビギナーズラックで簡単に大金を得てしまう経験は
のちに取り返しのつかないことになるキッカケになるのです!
ビギナーズラックでハマるパチンコの闇については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
原因その2:金銭感覚がおかしくなる

これも、パチンコ(ギャンブル)にハマる人が
よく陥ってしまう原因ですが
パチンコ(ギャンブル)で儲けたお金で、派手に使ってしまうと
金銭感覚がおかしくなるというお話です。
たしかに、パチンコ(ギャンブル)で儲けたお金は
あぶく銭だから、欲のままに使いたい気持ちもよくわかります。
ただ、その金銭感覚というのは
一度味わってしまうと、なかなか忘れられないもので
その金銭感覚に慣れてしまうと
負けが続いた時に、借金をしてしまうことになりかねないのです!
パチンコで借金をするとどうなるのかについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
原因その3:引き際がわからなくなる

パチンコ(ギャンブル)をやめようにも、引き際がわからない…
今やめればプラスだけど、今が正しいやめどきなのかわからない…
こうなってくると、泥沼にハマるのは目に見えてきます。
たとえば
せっかくプラスの状態だったのに、さらなるプラスを求めて打ち込んで結果マイナス…
パチンコ(ギャンブル)をやめようにも、今まで負けが込んだ分や借金が頭に浮かんでしまい結局やめられず、パチンコ(ギャンブル)の負けをパチンコ(ギャンブル)で返そうとする…
このような経験をされたことはありませんか?
パチンコ(ギャンブル)は、正しい時にやめられなければ
勝てたものが勝てなくなるものなので、やめ時の判断が非常に重要です!
パチンコはいつやめるのが正しいのかについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
それを分からずに打ち込んでしまえば
パチンコ(ギャンブル)にハマるのは当然の結果と言えるでしょう。
パチンコ(ギャンブル)にハマる前後の対策と改善方法

パチンコ(ギャンブル)にハマる根本的な原因が分かってしまえば
その対策と改善方法は、もうお分かりですよね?
パチンコ(ギャンブル)にハマる原因には
数度の大きな勝ちと多くの負けを繰り返していることが分かりますね。
つまり
負けることより勝つことを多くする(金額面でも)ことで
悪い意味でのハマりはしなくなることが言えます!
ですから、対策と改善方法としては
パチンコで勝ちをより多くする方法を学ぶことが
そのまま対策と改善につながるのです!
HEROマルは、その方法をあるところで学んだおかげで
良い意味でパチンコにハマっています!(笑)
※プラス収支で、勝ちが多い状態だということ。
今の時期に、パチンコ(ギャンブル)をすることは
非現実的な考えで、勧められる行動とは思えません。
全国で緊急事態宣言を発令されたので
今は自粛して我慢すべき時ではないのでしょうか?
あなたは
根本的な原因を理解せず、悪い意味でパチンコ(ギャンブル)にハマっていくのか
根本的な原因を理解して、良い意味でパチンコ(ギャンブル)にハマっていくのか
どちらを選びますか?