パチンコをしない人との、ある会話の中で『パチンコ』が話題になった時に



このような発言をしていたことがありました。
たしかに、たまにニュースでも
パチンコで負けた腹いせに人を襲ったりする事件が起きたりするので
世間からのイメージは、いつまでも悪いままです。
パチンコ店も、出来るだけ良いイメージになるように
社会貢献活動などいろんなことをされていますが、所詮は焼け石に水程度で
「 パチンコ=バカがすること、犯罪者の温床 」
というイメージが剥がれていません。
ただ、イメージだけで世間の評価だけで
そのことを決めつけてしまうのは、よくないことだと思います。
そのイメージに隠れた真実を知ると
あなたが思うイメージが変わってくることがありますよね。
パチンコは、本当にばからしいことで頭を悪くすることなのか?
悪いイメージに隠された真実とは、一体何なのか?
今回は、パチンコの『悪いイメージ』についてお話ししていこうと思います!
パチンコのイメージを悪くするもの

なぜ、パチンコにはこんなにもイメージが悪いのか?
その原因は様々ですが、実際にホールで打っている人の様子を見ると
その原因が分かってきます。
- 通路を通っただけで、ガンつけてくる。
- 少しイスにぶつかっただけで、イチャモンつけてくる。
- いくら打っても当たらないからと、台や物にあたる。
- 負けた腹いせに、店員に難癖つけてくる。
- イスから仰け反って、通る人の邪魔をする。
- タバコの煙を、周りにふかしてくる。
このような、マナーを守らない態度の悪い人が目につくので
打ちに行ってる人でさえ、良いイメージを持てません。
パチンコ店のルールとマナーについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
また、タバコに関しては
今年の4月より施行された受動喫煙法の改正により
このようなことはなくなったので、少し安心しています。
ただ、それによって
機嫌が一層悪くなり、素行の悪いことを余計にしだすのではないかという不安はあります(・_・;
パチンコ店で禁煙化がスタートしたことについては
下記の記事でお話ししています🔻🔻
パチンコの悪いイメージに隠された真実

たしかに、悪いイメージの大部分は
当たっていますし、あながち間違いでもありません。
現実には、パチンコユーザーの9割もの人が負けているので
こうなることは避けて通れないことであり、このイメージを覆すことは
そう簡単なことではないと思います。
ただ、間違っているイメージがあるとしたら
それは、『パチンコは勝てないギャンブル』だということ!
もし、これが本当のことだとしたら
ユーザーの全員が負けていることになりませんか?
ユーザーの9割が負けているのは事実ですが
逆を言えば、1割の人が勝っていることも事実ですよね!
実は、パチンコというのは
理論的で根拠と実績のある立ち回り法を駆使すれば
トータルでも勝つことができるギャンブルなのです!
1割のパチンコで勝っている人は
それを学んで実践しているから、どんな規制が入っても
変わらずに勝つことができているんですね。
その立ち回り法というのは
POS(パチンコオンラインスクール)
で学ぶ
パチンコの本質
に基づいた方法なのです!
POS(パチンコオンラインスクール)については
下記の記事でお話ししています🔻🔻
実際に、HEROマルもPOSの受講生ですが
POSで学んだことを実践すれば、パチンコで勝てるようになり
パチンコのイメージも大きく変わりました!
パチンコのイメージを変えるには?

パチンコのイメージを変えるには
パチンコで負け続けている人では変えることができません。
パチンコで勝つことができないと
イメージは決して良くならないからです。
パチンコで勝てるようになれば
家族や周りの友人に包み隠さずパチンコをすることができますし
何より今まで減っていた収入が逆に増えるのですから
まさに、一石二鳥ですよね!
パチンコは
ばからしいことでも、頭を悪くすることでもありません。
パチンコは
収入を短時間で増やせる最適な副業なのです!
あなたは
悪いイメージ通りの行動をして、このまま負け続けるのか
パチンコで勝てるようになって、イメージを覆すのか
どちらを選びますか?