パチンコをやっている大体のユーザー層は
サラリーマンの方が多いと思います。
他の層は、年金暮らしのお年寄りか、ヒマを持て余した主婦か学生です。
このそれぞれの層の分かれ目となるのが
パチンコ屋にいる滞在時間の差、です。
この『滞在時間の差』によって
パチンコの勝率は変わってくるのか?
また、サラリーマンでもパチンコで勝つことができる立ち回りとは?
今回は、そんな疑問を解決していきましょう!
パチンコで稼ぐなら、長時間勝負より短時間勝負の方が断然有利!



こう思う人が、ほとんどかと思います。
では逆にお聞きしますが、その方法で勝てている人はどれくらいいるのかご存知ですか?
もし実在したとしても、おそらく1%もいないくらいでしょう・・・
じゃあ、なんでこれだけ広まってる方法なのに
その方法で勝てる人がほとんどいないのか?
それは、『パチンコ屋による情報操作』が原因だとされています。
パチンコ屋が収益を上げるために
根拠もない方法を、ライターやテレビを利用して
あたかもその方法でしか勝てる方法がない、とあなたの脳に刷り込まれてしまっているのです。
しかし、そういった状況下の中でも
長時間と短時間の勝負には
実はそれぞれメリットとデメリットがあるのです!
長時間勝負と短時間勝負のメリットとデメリット

パチンコで稼ぐうえでの、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
①長い時間を楽しむことができる
②稼働が長ければ長いほど、当たる回数は多くなるかもしれない
①タバコの煙や同じ姿勢、パチンコ台の爆音や大発光により体の健康を害する可能性が高くなる
②大負けする可能性が非常に高い
③時間効率が非常に悪い
④台選びが、てきとうになってしまう
こうやって見てみると、あまり長時間勝負をする価値が感じられませんね・・・
HEROマルの主観的視点もありますので一概にはいえませんが
パチンコで稼ぎたいのなら、長時間勝負はオススメできません。
①時間効率が非常に良い
②負けたとしても、大負けすることはない
③台選びを慎重に選ぶことになる
①短い時間しか楽しめない
②打ちたい台が座れない可能性がある
パチンコで稼ぐのなら、短時間でも大勝ちできる可能性は十分にあります!
こういったメリットとデメリットを考えてみても
短時間勝負の立ち回りは、サラリーマンにとって非常に有利な戦法といえます。
短時間勝負の立ち回りのほうが、サラリーマンは勝てる!

サラリーマンの方が稼働する時間帯は
仕事終わりの平日の夜か、休日しかありません。

そんなことは決してありません!
逆に短時間勝負だからこそ、パチンコで稼ぐ価値があるのです。
その証拠に、HEROマルが受講している
POS『パチンコオンラインスクール』の受講生のほとんどが
サラリーマンなど働いている方ばかりなのです。


パチンコの本質を理解して立ち回り方を間違えなければ
パチンコで勝てないことは決してありません!
※パチンコの本質とはなにか?そんな疑問は、下記の記事でご紹介しています。
サラリーマンだからこそ、短時間勝負が有利であり
むしろサラリーマンのほうがパチンコで勝てる確率は高いです!
しかし、勝てない方法で立ち回っていれば
それは単なる時間とお金のムダになってしまいます・・・
POS『パチンコオンラインスクール』で
パチンコの本質を学んで、勝てる立ち回り法を実践していきましょう!
そうすれば、あなたの大事な時間とお金をムダにすることがなくなっていきますから。