京楽さんの新台
『P冬のソナタ FOREVER』
人気シリーズ「冬のソナタ」で
2018年に登場した「Remember」以来の新作が、パワーアップして登場します!
その昔、一世を風靡した韓国ドラマ「冬のソナタ」ですが
パチンコでタイアップされてから、その人気は今でも続いています。
おばさん世代に人気の機種なので、今でも
よくその世代が打っているのを見かけます。
「冬のソナタ」シリーズは、毎回安定感のあるスペックで
安心安全のイメージがあるようです。
そんな中、今作の新台は
一体どんなスペックとなったのでしょうか?
今回は、新台の気になるスペックの紹介をメインにお話していこうと思います!
『P冬のソナタ FOREVER』のスペック

【PV動画】
【台の名称】
P冬のソナタ FOREVER
【導入日】
2020年12月21日
【筐体】

旧:「激震」枠
【大当たり確率】
低確率→1/319.9
高確率→1/39.7
(ミドルタイプ)
【仕様】
確変ループ機
【遊タイム(天井)】
低確率950回転
【確変割合】
ヘソ(通常時)・・・60%
電チュー(確変時)・・・60%
【確変突入率】
約60%
【確変継続率】
※時短回数によって異なる。
時短100回:約26.8%
時短200回:約46.5%
時短300回:約60.9%
時短949回:約94.8%
【賞球・カウント数】
3&1&4&6&15/10C
【ヘソ振り分け】
確変40%(10R+次回確変)or 確変20%(2R+次回確変)or 通常34%(10R+時短100回)or 通常4%(10R+時短200回)or 通常1%(10R+時短300回)or 通常1%(10R+時短949回)
*払出→10R(1500個)、2R(短解放)
【電チュー振り分け】
確変50%(10R+次回確変)or 確変10%(2R+次回確変)or 通常34%(10R+時短100回)or 通常4%(10R+時短200回)or 通常1%(10R+時短300回)or 通常1%(10R+時短949回)

【ゲームフロー】
通常時は、赤図柄なら確変「真恋愛モード」、青図柄なら時短「チャンスタイム」へ。
ユジンが登場すれば、2R確変となり「緊急入院」へ!
【注目ポイント】
〈特徴〉
- ROM容量が64Gbit→256Gbitにアップしこれまで以上の映像美へ
- 裸眼3D液晶搭載による臨場感
- スペックは安心安全の変わらない良さ
- 8個保留
- 遊タイムを搭載
〈遊タイム(天井)〉
遊タイム発動回転数 | 低確率950回転消化 |
遊タイム恩恵 | 時短1200回転に突入 |
遊タイム到達率(0回転〜) | 約5.2% |
遊タイムスルー率 | 約2.4% |
【評価】
いつもながらの安定のスペックに「遊タイム」が加わったことで、よりその安定感が増したのではないでしょうか。
当たればほとんどが1500発取れるので、良スペックに見えるかもしれませんね。
安定感のあるスペックなら勝てる?

いかがでしたでしょうか?
今作の新台も、より安定感のあるスペックになったのではないでしょうか。
このスペックを見て、もしかしてあなたは
以下のように思ったのではありませんか?

はたしてそれは、本当なんでしょうか?
たしかに、スペックだけ見れば
荒くも緩くもない安定したスペックに思えるのかもしれません。
しかし実際に打ってみても、勝つことより負けることのほうが多くないですか?
見た目やイメージでは、安定しているように見えても
実はその下は、いつグラついてもおかしくないようになっているかもしれません。
それは、今の状況でも同じことが言えませんか?
表面上は、いつもと変わらない日常を送っているかもしれませんが
その裏では、パチンコで負け続けてきた負債がどんどん積み重なっていて
いつその負債が表に出てくるかわからない状況ではないですか?
状況が悪くなってから見直そうとしても、もう手遅れな場合がほとんどです。
そうならないために、今のうちに
パチンコで安定して勝つことができる立ち回りをしていきませんか?
HEROマルは、幸いなことに
手遅れになる前に立ち直ることができ
今では、安定してパチンコで勝てるようになりました!
安定したスペックに踊らされて、安定して負け続けるパチンコを続けるのか
手遅れになる前に立回り方を見直して、安定して勝ち続けるパチンコを始めるのか
全てはあなた次第ですよ٩( ‘ω’ )و