初心者がやりがちな失敗をおかしてしまって、そのままギャンブルにのめり込んでしまう・・・
ということが、後を絶ちません。
『ギャンブル』というのは、のめり込んでしまうと自制心がはたらかなくなってしまい、やめようにもやめられなくなってしまいます。
そうならないためにも、最初の段階で対処してしまえば、そうはなりません!
『パチンコを副業として稼ぐため』や『初心者がやりがちな失敗をしないため』といったことのために
今回の記事で、最初にご理解していただけたらと思います。
初心者がやりがちな3つの失敗

今回取り上げるのは、ギャンブルの中でも『パチンコ』になります。
それには、ギャンブルの中でも特に『パチンコ』を初めてする人がおちいりやすい失敗が多いから、という理由があるからです。
それでは、どんな失敗があるのか、順にご紹介していきましょう!
これは、もう言わずもがな、って感じでしょうか。
ギャンブルの世界では、特に起こりやすい現象で
パチンコを初めてする人が、少ない投資で大きく勝ってしまうことを
よく見かけますし、HEROマル自身もそうでした。
その最初に大勝ちした記憶が忘れられず、初めて間もない頃はしばらく勝ちはするでしょうが、だんだん負けがこんでいき、どんどんお金を使い込んでしまう・・・
というのが、典型的なパターンですよね。
これには、いろんな意見があるかもしれませんが
先ほどの『ビギナーズラック』が、なぜ発生するのか考えてみればわかります。
なぜ、初心者にビギナーズラックが発生するのか?
それは、欲のない純粋な目で見ていたからです。
ギャンブルで『欲がない』というのは、おかしな話かもしれませんが
人間、欲をもってしまうと、目がくもってしまい、『勝ちたい!』という意識が強くなって、正確な判断ができなくなってしまいます。
ギャンブルでお金をかけている以上、怒りや好奇心といった余計な感情が入れずに、冷静な判断ができなければ、負けることは必然です。
「欲をもつな!」とまでは言いませんが
「欲をかきすぎてはいけない!」ということは御忠告しておきます。
これが一番やってはいけないことです!


このように、自分が好きな台だったり、新台だから、といった理由で打ってしまうのが一番ダメなんです!
なぜ、それがダメなのか?
それは、なんの知識もない状態で、勝てる根拠のない台選びほど、負ける確率が高いからです。
そういった人たちが、パチンコ屋の養分となっていくのです。

パチンコ初心者が失敗しない方法とは

先ほどお話しした、『パチンコ初心者がやりがちな失敗』
できれば、自分もそうはなりたくないですよね?
そんな人たちのために、失敗しないおすすめの方法を伝授します!
パチンコをしにくる人の大半は、他にやることがなくて暇つぶしでしている人たちです。
そんな、ただ空いた時間をつぶすためだけに何万円も使っていたら、本末転倒ですよね。


そういった目的ならば、たとえ負けても大負けすることはない
4円ではなく、1円などの低レートで遊べばいいですよね。
ただ

という目的があるならば、その目的にあった台選びをするべきです。
勝ち目のない台を打たないだけで、その日は負けることはないのですから
パチンコで勝つためにも、あなたがパチンコをする目的を今一度ハッキリとさせておきましょう!
『自分ルール』、つまり自分の中で決め事を作る、ということです。
たとえば、パチンコに行って使う時間とお金はここまで、と決めておき
もしそれを破った場合は、なにかしらのペナルティをつける、といった感じです。
ただ、HEROマルもそうなんですが
ほとんどの人は、自分に対して甘くなる傾向が非常に強いです(^◇^;)
だから、たとえ『自分ルール』を作ったとしても
自分を甘やかして守らないことが大半です。
なので、そこは友達や恋人や家族などに頼りましょう!
もし、人に頼りたくないのであればネットやSNSで公表しましょう!
自分以外の人たちに頼ることで、自分だけで解決できないことも解決できてしまうのです。
なんでもスタートが肝心!

今回は、初心者に対してお話ししていましたが
なにも、これは初心者だけに言えることではなく
すでに長い間パチンコをしている人たちにも言えることです!
『スタート』というのは、パチンコをやり始めた時ではありません。
意識が変わって、目標に向かってやり始めた時がスタートなのです!
パチンコをする目的が、『楽しむこと』から『稼ぐこと』に切り替わった時点で新たなスタートです。
なにかを始めることに、なにも遅いことはありません。
あなたの気持ち次第で、世の中どうにだってなれます。
肝心なのは、やり始めた時の『スタート』をいかにうまくできるかどうかです。
こわがってなにも行動できなければ、スタート地点すら立つことができません。
まずはスタート地点に立って、どんなスタートを切るべきなのか考えてみましょう!
そうすることで、あなたの新たな『未来』がスタートするのですから^ ^